入所のご案内

ご利用について

利用対象者18歳以上の「愛の手帳」等、障害者手帳所持者
定員各施設20名
就労及び訓練内容各事業所にて、特色のある支援を行っています。
就労内容につては、各施設の作業内容のページをご参照ください。
就労時間9:00〜16:00
食事昼食提供あり(1食300円)
※食事提供加算該当者に限る(通常600円)

ご利用までの流れ

STEP
お問合せ・ご相談

入所ご案内から、利用の際の不明なことや気になることなど、何でもお気軽にご相談ください。

STEP
愛輪の里 雅にて面談~体験利用〜ご契約

ご利用者様の身体状態やご希望などの生活情報をお聞きし、必要なサービス(支援)をご提供させてただきます。また、体験利用も可能です。支援学校等の在校生の方は、見学はお受けしておりますが、体験は学校を通してお願いいたします。
十分にご納得の上、ご契約、本利用となりますが、STEP3の受給者証の発行をもって利用開始となります。

STEP
(受給者証をお持ちでない方)受給者証発行手続

各地域の福祉事務所の障がい者支援係にて受給者証発行の手続きをします(月あたりの利用可能日数などが記載)。※発行まで2-4週間ほどかかりますので、お早めにお手続きを行ってください。

STEP
ご利用開始

受給者証の発行手続きが終わりましたら、受給開始日に合わせて、通所日を設定し、事前に個別支援計画書を作成致します。これは、ご利用者様が、事業所にてどのような目標をもって通所するのかや施設側の支援体制などが書かれています。これらの手続きがすべて終わり次第、正式に通所開始となります。

よくあるご質問

何歳から入ることができますか?

18歳からとなります。

利用者はどんなことをして過ごすのですか?

就労活動は各事業所によりまちまちですが、朝礼>作業>昼食>作業>休憩>作業>終礼といった、大まかな流れとなります。それ以外にも、イベントの準備なども行います。
また、利用者様の心身の状況によっても過ごし方は変わります。いきなり、9時から4時までの作業に自信のない方などでは、通所時間を短くしたり、日数を減らしたりなどの対応もいたします。

障害の種類は関係ありますか?

基本はないですが、施設によって段差がある場合がありますので、歩くことが困難な場合などはご相談させて頂きます。

受給者証とは何ですか?どこで取得できますか?

就労支援施設などの通所支援を利用するために必要なものです。板橋区の場合は各福祉事務所にて発行します。

医師の診断や手帳がなくても大丈夫ですか?

療育手帳、障害者手帳、診断書、もしくは医師や臨床心理士等の意見書などが必要となります。

送迎車は利用できますか?

当法人では、就労支援施設のご利用者様用に送迎車をご用意させていただいています。ご利用条件は、各ご利用者様の状況等を検討したうえで、利用の可否を決定いたします。ただし、現在、ご利用希望者が多く、すべてのご希望者様に送迎が出来ておりません。大変申し訳ありませんが、個別にお問い合わせをお願いいたします。
また、ガソリン代等の高騰等により、今後は送迎費用のご負担を頂くことと成っておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。